乾電池で動くラジオというものは情報収集にしても
心の癒しを求めるにしても最高なアイテムだと思う。
最近はテレビやスマフォばかりでラジオの文化というのは薄いけれど
今回のこの災害でラジオというのが見直されたと思うのだ。
僕は中学生の頃からラジオ世代でラジオを聴いて育っているし
今現在も車で聴くのは北海道のFMがほとんどだ。
ラジオを聴いて曲やアーティストが好きになっている。
今の音楽好きはラジオがもたらしてくれたと言ってもいい。
そしていつも聴いているNORTH WAVEのラジオ番組にメッセージを送る
「災害は忘れた頃にやってくる」とまさにこの言葉のような地震ですね。まだ停電で電気はつきませんがこんな時にやはり昔使っていた携帯ラジオが役に立っています。色々なデマも飛び交っているようですが、正しい情報を手に入れてこんな時ほど行動したいですね #ゴゴラジ
— kage_laidback (@kage_laidback) 2018年9月6日
そんな中で押入れからこんなものが出てきた
娘が中学生の時に作ったラジオが役にたっている。ハンドルを回せばスマフォも充電できるらしいがそれは試していない pic.twitter.com/WA1zlbLqOz
— kage_laidback (@kage_laidback) 2018年9月6日
娘が中学生の時に作ったラジオ
つけてみたが鳴った。
続きを読む